ご飯を美味しく炊ければ食事がとても楽しみになりますよね♪
今回は「おいしく炊ける炊飯器のランキング」ということで、炊飯器マスターの私美月が最高に美味しいご飯に炊きあがる最強の炊飯器をシェアしていこうと思います。
おいしく炊ける炊飯器のランキング4選
プロが釜炊したような最高の炊飯器をシェア!
第4位 バルミューダ ザ ゴハン
高級家電メーカー バルミューダの炊飯器が2017年2月に発売されました。ちなみにバルミューダは、海外の会社と思っている方も多いですが日本の家電メーカーです。
炊飯容量
3合炊きと小さめ。5合炊きは存在しません。
家族4人でも大丈夫かもしれませんが、お子様が小学生2人くらいまででしょうか。中学生になるとたくさん食べますから3合炊きは少し困ります。
作りたい料理
バルミューダ炊飯器の特徴は、水蒸気によって炊飯するということ。他メーカーではいかにお米を対流させて強い火力で という方向性だがこのバルミューダはまったく逆の発想。
水蒸気で100℃を超えない温度で包むように炊く。
バルミューダで炊いたご飯の印象は、外側が硬めの印象で中はパンパンに水分を含みモチモチ感も感じます。
バルミューダ炊飯器で炊飯したご飯で作りたい料理 おすすめしたい料理は
・カレーライス
・チャーハン
・卵ご飯
などお米がパラパラになっていないとダメなもの。
デメリット
値段が高い、その一言に限ります。あと、万能っぽく見えても保温機能が省かれていたり、外側もモッチリしたご飯が食べたいってときに実現できないもどかしさ。 普通の炊飯器ではないのだ という一つの諦めがいる炊飯器だなと感じました。
Amazonで探す 楽天市場で探す
バルミューダ ザ ゴハン公式サイト https://www.balmuda.com/jp/gohan/
第3位 パナソニック 炊飯器 Wおどり炊き
|
スチームでご飯を炊いてくれる優れものです♪
パナソニックだけあって少し値段がしてしまうのが唯一のデメリットですね。
ご飯に独特なもちもち感が出てとても美味しいです♪
炊飯容量
10合まで炊けます。
大は小を兼ねると言いますがまさにビッグサイズな炊飯器。
大家族はもちろん、急な来客があることが多いアナタに最適です。
作りたい料理
ダイヤモンド竈釜タイプですので、かなり料理できる幅が広いです。
私は実際に以下の料理を作るときに重宝しています。
・ケーキ
・グリーンピースご飯
・かしわ飯
炊き込みご飯もできちゃうし、ケーキのスポンジも作ってます♪
炊飯器のご飯を炊くという機能を飛び越えて色々と工夫ができるので便利ですよ♪
デメリット
容量が大きいので1人暮らしには大きすぎる印象。
とはいえ炊飯器はそうそう買い替えるものでも無いし、近い将来結婚して家族が増えるかも?なんて人にはバッチリだと思います。
第2位 なでしこ健康生活
超高圧で炊き上げる炊飯器です。
早炊きも19分で出来上がりますし、省エネもバッチリ♪
ふっくらともちもちなお米に炊きあがります!
お米が甘く美味しくなるので食事がすすみます!
第1位 CUCKOO New圧力名人
チタンとダイヤモンドでできた釜。
そして高圧力。
お米に熱が均一に伝わって、安定的に美味しいご飯が炊きあがります!
お米が立つんですよね!
お米の美味しさはまさに料亭の味!
ふっくらほんわかで甘くジューシーなご飯だから感動します!
お米だけじゃなくって、ケーキとか煮物にも使えるのでめちゃくちゃ重宝してます♪
断トツの1位ですよ!
まとめ
炊飯器は小まめに買い替えるものでもありませんし、一度買ってしまえば数年~数十年使って行ける便利なもの。
だからこそ拘らないと損です!
生活の基盤は食事ですから、毎日料亭で食べるような美味しいお米に炊き上げちゃってください。
私は家に炊飯器だらけですが(笑)
ヘビロテで使う炊飯器は1位のCUCKOO New圧力名人で決まってます♪